【農業研修】夏野菜の収穫量。途中経過(2021/7/20時点)

野菜作り

 野菜収穫量の途中経過です。アイキャッチ画像はショウガ(7/20時点。今朝)です。葉の上に小動物がいました(そんなところで何してる?)。

 前回の収穫量は下記になります。10日前のものになります。

目次

ナス(PC筑陽)

 収穫量としては落ち着いた感じです。爆増するわけでもなく少なすぎる訳でもなく、繰り返しになりますが落ち着いた感じです。やや虫の食害が多い感じです。うどんこ病は出ていません(多分)。ハダニは継続中のようですが動きは鈍いように見えます。防除が効いているのかもしれません。

トウガラシ(甘とう美人)、ピーマン(京みどり)

 トウガラシ、収穫量がヤバイです。
 100超えてきました。2日に1度収穫しているのですが、家で消費できるかできないかギリギリのレベルです。収穫量が100を超えると言うことは6回以上開花している感じでしょうか。であれば、そろそろ株中央付近がだいぶ密になってくる頃合いかと思います。密部分は枝を落とすご指導があるかと思いますが私は多分しません(実験的にする可能性はあります)。枝を落とす代わりに木全体を外側に押し広げて密にならないようにします。

キュウリ(夏すずみ)

 キュウリ1~3は植え替えの株のためキュウリ4に比べたら少ない状況です(必然)。キュウリ4、80個収穫です。大台(100超え)に行けそうでしょうか。なお、キュウリはお盆までと認識しております。夏と言えばキュウリ。キュウリの収穫量が上がったという事はそろそろ終わりに近づいている事にもなります。夏が終わる。夏が終わる。ああ、もう秋か。そして冬・・・(まだ早い)。
 キュウリの消費方法ですが、私はキュウリの漬け物で有名なあの感じで仕上げています。一度あの感じの漬け汁(?)を作っておけば、後は塩で水抜きして(約30分)手の平で押して更に水抜き、そして漬け汁に投入。を繰り返し無限「キュウリの〇ゅうちゃん」状態です。ショウガとタカノツメと胡麻の風味で無限に食べ続けられます。

ミディトマト(フルティカ)、ミニトマト(オレンジ千果)

 トマト、収穫量はこんなものでしょうか。
 余裕があれば過去データと比較するかもしれませんが、印象としては少ない感じです。今年は8月末まで延長するそうです。去年より収穫量が増える見込み(でも去年のデータ無し。定量的比較できなくて残念)。

今回は以上です。
それでは夏野菜を楽しみましょう。

タイトルとURLをコピーしました