日記 「最高の教師 1年後、私は生徒に■された」あの腕の主(推測) 「担任生徒の誰か」に突き落とされ、そして時を遡り、2周目の1年間に挑む高校教師「九条里奈(松岡茉優さん)」の話。 第1話を観て思ったこと、そして「あの腕」や「あの腕は誰?」について思うところを列記します。 「主人公の3年D組担... 2023.07.18 日記
日記 「農業研修×ChatGPT」でブログ記事生成トライ AIが身近になってきましたので使ってみたいと思います。 勉強が目的です。 これからの道具なら、できるだけ上手に使いたいと思いました。 早速ですが、ChatGPT(無料版)にブログ作成を指示(プロンプト)してみました。 農業研修初日... 2023.04.15 日記
野菜作り 2023年度農業研修スタート。今年は新体制! 2023年度の農業研修がスタートしました。 夏の暑さや害虫に負けずに頑張っていきたいと思います。 今年度は新体制でスタート 今年は先生が代わりました。前年度までメインで講師をされていた先生は補助側にまわり、補助されていた先... 2023.04.14 野菜作り
野菜作り 野菜の収穫量、途中経過(20220612) 定植から約1ヶ月半経過しました。 ほ場の「立ち上げ」はほぼ終了し、現在は「管理」の初期状態です。 収穫した野菜の収穫量、途中経過です。 【ナス】まだ早取り中です。4番はかなり遅れ気味 ナスは遅れ気味。 ここで、ほ場を大きく... 2022.06.14 野菜作り
野菜作り 【農業研修】野菜の追肥。最初2回はマルチに穴空け。以降はマルチキーパで 定植後してから約1ヶ月。前回記事からこれまでに本支柱を立てたり追肥を行いました。 追肥、最初の2回は、マルチに穴空けして行いました(2回。間隔2週間)。 例年、これ以降の追肥はマルチの裾を掘り起こして行い、再びマルチを埋め戻します。 し... 2022.06.11 野菜作り
野菜作り 【農業研修】畝立て、マルチング、野菜定植。そして今回も「あんどん仕立て」です 農業研修3週間分、畝立て&定植作業のみですがまとめます。 苦土石灰(土壌改良材)をまき、畝立て、そしてマルチング 土壌改良材(土改材)をまき、土を撹拌します。その後、畝立てしマルチング(マルチ張り)ます。予定では今週と来週... 2022.05.03 野菜作り
野菜作り 【農業研修】2022年度 農業研修スタート。今回の参加者は19組 2022年度スタート。 近くの桜も満開です。今年度は19人(組)、その半分がリピートです。今年度も怪我無く張り切って参りましょう。記事は遅れ気味です。どこかで挽回したいです。と言うか、一週間以内になんとか更新したい。 ヒモで区画... 2022.04.17 野菜作り
日記 株の配当控除。有利不利を判断。確定申告で払い過ぎた税金を取り戻す 2月と言えば確定申告の時期です。去年はコロナの影響で4/15まででしたが今年は3/15までと元に戻りました。 今回は、確定申告することで払い過ぎた税金(最大15%)を取り戻そう的な記事になります。 本記事の対象となる人 ・上場株... 2022.02.23 日記
野菜作り 【農業研修】2021年度農業研修 無事終了 2022年1月29日、この日で2021年度の農業研修は終わりです。みなさんと苦楽をともにした10ヶ月間、いろいろな事が思い出されます。と、思い出に浸る前に、最近(今月)の作業をまとめます。 ブロッコリ(など)全作物の片付け ... 2022.01.30 野菜作り
日記 2022年、あけましておめでとう御座います。今年もよろしくお願い致します。 2022年、最初の収穫です。 本研修も今月の4回で終わりになります。収穫は1/14までだったかと思います。実は未収穫の野菜達が沢山あり、少々焦っております。 アイキャッチ画像は切り干し大根の写真になります。多分先生方が干しているのかと思... 2022.01.02 日記野菜作り
野菜作り 【農業研修】ジャガイモ全収穫。ミズナはカラス被害あり。ブロッコリーは順調 12月最初の研修です。12月ともなると防除はほとんどなく(来週する予定)、ほとんどは収穫や追肥、雑草取りです。 ミズナの追肥実施。カラスの被害あり 先週の話。ほ場へ行くとカラスの大群(20羽くらいか)がおり、我々が近づくと... 2021.12.05 野菜作り
野菜作り 【農業研修】ミズナの調子が悪い。リーフレタス「ワインドレス」は「フルボディ(赤)」の発色 今日は久ぶりの農業研修。先々週播種したミズナを確認しました。調子が悪い悪いと思っていましたが、良く見ると穴だらけになっていました。 ミズナの穴の原因は「ダニ」 ミズナ達。5粒まいたが芽の無い場所もあります。 5粒蒔き... 2021.11.13 野菜作り
日記 健康診断メモ2021(PET/CT、脳ドック、肺ドック) 去年はいろいろあったため実は健康診断を受けておりません。なので、今年は人間ドック等を受ける事にしました。 次回受診時の参考とするため、メモを残します。 検査内容を決める 検診内容を下記のようにしました。 ・PET/CT ・... 2021.10.17 日記
野菜作り 【農業研修】ホウレンソウの種蒔き ホウレンソウの種蒔きをします。 元肥や畝立ては完了しておりますが、それから2週間ほど経っています。土表面が雨の影響で固くなっているかと思います。まずは、種蒔きし易いようにレーキで表面を砕く(ほぐす)ところから開始します。 固くなっ... 2021.10.13 野菜作り
野菜作り 【農業研修】ニンジンの間引き。迷ったら「えい!」と小声で叫んで間引く 前回、雨のためほ場での作業は中止となり、センタ内でビデオ研修となりました。よって、先週する予定だったホウレンソウの播種やニンジンの間引きも行いました。 本記事では、ニンジンの間引きについて記します。それ以外は別記事にまとめようかと思いま... 2021.09.28 野菜作り
野菜作り 【農業研修】ブロッコリ定植初期の追肥方法。ダイコン種蒔き方法。そしてニンジンの状況について 今日(9/11)は曇りでしたが、やや暑さを感じました。今回はブロッコリ&茎ブロッコリの追肥とダイコン播種を行いました。 ブロッコリの追肥方法 野菜:ブロッコリ(5株)、茎ブロッコリ(4株)追肥:MK化成2号 40g/2畝 ... 2021.09.16 野菜作り
野菜作り 【農業研修】ブロッコリをイボ竹で添え木しました。ニンジン、芽がでました 9月に入り、いよいよ秋っぽくなってきました。コロナの影響で今日も前半後半の2部構成です。私は午後の部に参加しました(本記事は9/4の研修内容になります)。 ブロッコリ、イボ竹で添え木 例年ブロッコリに添え木は積極的に行いま... 2021.09.15 野菜作り
野菜作り 【農業研修】秋冬野菜始動!ニンジンの播種とブロッコリ、茎ブロッコリの定植 緊急事態宣言発令後、最初の農業研修。前回同様、来週から午前と午後の2班に分けて研修することになりました。 さて、今回からほ場は秋冬野菜モードに切り替わります。本日の予定はブロッコリ系野菜の定植だったのですが、2週間ほど雨続きだったため、... 2021.08.31 野菜作り
野菜作り 【農業研修】ほ場の夏おわた。トマトを片付け。でもナスは秋ナスへと更新剪定。 「さようなら全ての夏野菜たち(ナスを除く)」。と言うことで最後まで残っていた夏野菜であるトマト達を片付けました。 片付け前のトマト達 片付け前のトマト あと十数個収穫するつもりで成熟を待っていたトマトですが、2週間降... 2021.08.22 野菜作り
プログラミング M5Stack Core2。LCDバックライト制御はSetLcdVoltageを使う(らしい) M5StackCore2のLCDバックライトの制御は「M5.Lcd.setBrightness」を使うと思っていましたが違う(らしい)ことが分かりました(自分の知識不足も分かりました)。LCDバックライトの制御には「M5.Axp.Set... 2021.08.21 プログラミング
プログラミング M5Stack Core2。LCDバックライト制御はSetLcdVoltageを使う(らしい) M5StackCore2のLCDバックライトの制御は「M5.Lcd.setBrightness」を使うと思っていましたが違う(らしい)ことが分かりました(自分の知識不足も分かりました)。LCDバックライトの制御には「M5.Axp.Set... 2021.08.21 プログラミング
プログラミング M5StackCore2(AWS機)。内蔵RTC停止事象。暫定対策について(⇒RTC、やっぱり今は使わない) M5StackCore2(AWS機)にて、RTCが停止する事象が発生しております(自作プログラムのバグかもしれません)。これまでの経緯については下記記事をご参照下さい。 現在、真因の解決には至っておりませんが、ある程度対策案ができました... 2021.08.10 プログラミング
プログラミング M5StackCore2(AWS機)。内蔵RTC、時刻が更新されない(時刻停止)事象発生(未解決) まだ不具合かどうか分かりません。また、自作プログラムのバグの影響で起きている事象かもしれません。申し訳御座いませんが内容を疑って本記事を読んで頂きたいと思います。 現在分かっていることは下記です(2021/8/8 10時) ①一... 2021.08.03 プログラミング
プログラミング M5Stack Core2 for AWS – ESP32 IoT開発キット、念のため非AWSで作ったプログラムが動くか確認しました。 「M5Stack Core2 IoT開発キット」+「M5GO Bottom2 - M5Stack Core2用バッテリーボトム」を購入するより「M5Stack Core2 for AWS - ESP32 IoT開発キット」を購入した方が... 2021.07.28 プログラミング
プログラミング M5StackCore2、現状、バックライト制御(輝度調整)ができない(実装されていない)可能性あり M5StackCore2のバッテリ保ちを良くするためLCDバックライト制御を行ってみましたが制御できないようです。現在のライブラリでは、バックライト制御は実装途中なのかもしれません(SleepはOK)。RTC同様、ライブラリの更新待ちと... 2021.07.07 プログラミング
プログラミング 【メモ】M5StackCore2ベース、ノイズカウンタ試作。疑似ノイズ(パルス幅15μs)検出率99.98[%] M5StackCore2でノイズ監視装置(ノイズカウンタ)を開発しようとしております。擬似ノイズを印可しその検出率(グラフは取りこぼし率になってます)を確認しました。 アイキャッチ画像はパターンジェネレータ兼オシロスコープとして使用した... 2021.07.06 プログラミング
プログラミング 【メモ】M5Stack用GROVE互換ケーブルとGROVEケーブル、どちらを購入すべきか M5Stack用のケーブルを購入しようと、ホームページを見ると「M5Stack用GROVE互換ケーブル 」と「GROVE - 4ピンケーブル」があります。どちらを買えば良いでしょうか。 ケーブルは「M5Stack用GROVE互換ケ... 2021.07.04 プログラミング
プログラミング 【メモ】M5StackCore2ベースの計測器試作機。評価版完成。ADCサンプリング周波数150kHz可能(そう) 伝送路に発生するノイズを数える計測(計数)装置を開発しています。ようやく評価できるレベルのものが完成しましたので記録します。数千円のデバイスで、設備組込み用計測器ができるかはまだ分かりませんが、現時点では「これは無理」と断定することはで... 2021.07.03 プログラミング
プログラミング 【メモ】M5StackCore2。内蔵RTC不具合。「見ろ時(とき)が秒のようだ」問題解決!修正はRTC.cpp内、たった4行! 同じような不具合を解消するための情報を書きます。ライブラリの修正で良いそうです。公式リリースを待ってからライブラリ更新が良いかと思いますが、すぐに対応したい方はgithubのリポジトリから手動で更新していただくのが良いそうです。 修正プ... 2021.07.02 プログラミング
プログラミング 【メモ】M5StackCore2。内蔵RTC。「時」が「秒」のようにカウントされる不具合?「見ろ時(とき)が秒のようだ」。公式コミュに同様の投稿あり。 先日、M5StackCore2のRTC(リアルタイムクロック)不具合に気付きました。 M5StackCore2 不具合内容 ・NTPサーバから入手した日時がRTCにセットできない →セット直後に確認しても変更できていない&異常... 2021.06.27 プログラミング
プログラミング 【メモ】M5StackCore2。このようになったらRTCの故障かもしれません 約1月ほど前、下記のような記事を書きました。プログラムのミスはなく(故障)初期不良だったようです。 M5StackCore2を測定機に仕上げるべくプログラム開発を行っていました。ノイズ統計情報を保存するため際、時刻... 2021.06.25 プログラミング
プログラミング 【メモ】M5StackCore2ベースの計測器試作、まずは計画を立ててみました タッチスクリーンやADCやRTC、WiFi&Bluetoothなどが入って数千円のM5StackCore2。これを使って測定機を作ろうと考えております。 なにはともあれ、計画を考えてみました。 試作機の計画検討。7/5辺りに完成予... 2021.06.02 プログラミング
プログラミング 【メモ】M5StackCore2+VSCode(PlatformIO)セットアップほぼ完了 タッチスクリーンやADCやRTC、WiFi&Bluetoothなどが入って数千円のM5StackCore2。これを使って測定機を作ろうと考えておりますが、完成まで、まだ先は長そうです。 開発環境、とりあえず「VisualStudi... 2021.06.01 プログラミング
プログラミング 【メモ】未経験ですが『M5Stack』で測定機を作ろうかと思います 初めてM5Stackを触ります。 もしかしたら、同じように初めて触る方の参考になるかもしれません。 背景 「実験装置の通信経路に発生するノイズを長期間モニタしたいから何か測定機を準備して欲しい」的な要望があり、ネット上で何... 2021.05.31 プログラミング
日記 「最高の教師 1年後、私は生徒に■された」あの腕の主(推測) 「担任生徒の誰か」に突き落とされ、そして時を遡り、2周目の1年間に挑む高校教師「九条里奈(松岡茉優さん)」の話。 第1話を観て思ったこと、そして「あの腕」や「あの腕は誰?」について思うところを列記します。 「主人公の3年D組担... 2023.07.18 日記
日記 「農業研修×ChatGPT」でブログ記事生成トライ AIが身近になってきましたので使ってみたいと思います。 勉強が目的です。 これからの道具なら、できるだけ上手に使いたいと思いました。 早速ですが、ChatGPT(無料版)にブログ作成を指示(プロンプト)してみました。 農業研修初日... 2023.04.15 日記
日記 株の配当控除。有利不利を判断。確定申告で払い過ぎた税金を取り戻す 2月と言えば確定申告の時期です。去年はコロナの影響で4/15まででしたが今年は3/15までと元に戻りました。 今回は、確定申告することで払い過ぎた税金(最大15%)を取り戻そう的な記事になります。 本記事の対象となる人 ・上場株... 2022.02.23 日記
日記 2022年、あけましておめでとう御座います。今年もよろしくお願い致します。 2022年、最初の収穫です。 本研修も今月の4回で終わりになります。収穫は1/14までだったかと思います。実は未収穫の野菜達が沢山あり、少々焦っております。 アイキャッチ画像は切り干し大根の写真になります。多分先生方が干しているのかと思... 2022.01.02 日記野菜作り
日記 健康診断メモ2021(PET/CT、脳ドック、肺ドック) 去年はいろいろあったため実は健康診断を受けておりません。なので、今年は人間ドック等を受ける事にしました。 次回受診時の参考とするため、メモを残します。 検査内容を決める 検診内容を下記のようにしました。 ・PET/CT ・... 2021.10.17 日記
日記 子のイラスト「小学生科学者」試作品。名前はまだない。 将来どんな大人になるのだろうか。私は子と話しながら、その話と全然関係なく子の将来を考えてしまう(想像する)ときがあります(高頻度)。この子は絵を描くのが好きだから絵を描くようなクリエイティブ系の職に就くのかもしれません。 そんな我が子に... 2021.07.10 日記
日記 キュウリの話。ヒゲ有り?ヒゲ無し?私は「ヒゲ無し派」です。 どうでも良い話です。 キュウリに巻きひげヒゲがあることは栽培経験のある方ならご存じかと思います。検索すると、あっても無くても良いもののようです。あのヒゲ、どうされてますか? キュウリの巻きヒゲ キュウリの巻きヒゲ。なにもしな... 2021.06.09 日記野菜作り
日記 ほ場でマルチが泥だらけになる怪現象発生。その真相は? 畝に張るマルチ。 私は、なるべく綺麗にしておきたいと考えております。よって、泥等の汚れはなるべく洗い流すようにしております。 ですが、ある日突然、泥だらけになる怪現象が発生しました。これで2度目です。 現場を観察しました。 原因(犯人)... 2021.06.03 日記
日記 定植から3週間、全く成長しないキュウリの謎(農業研修6年目最大の謎に遭遇) 予想外の事象に迷走した話です。 農業研修6年目最大の謎に遭遇 下記は先日メモした内容です(未投稿)。 5/14キュウリ キュウリを植えてからそろそろ3週間が経過しようとしています。見て分かるかと思いますが定植した... 2021.05.15 日記
日記 今日もいいテンちゃん(2021年5月)※5/7更新 テレワーク中、オンライン会議中、隣の椅子の上を見て不思議に思う。あなたイヌだよね。座布団を敷いた椅子の上で「へそ天」状態。ヒト科の群れ(家族)の中にヒト科以外のほ乳類が居ることに気付くたび、私はこう言います。「あなたイヌだよね。なんでここ... 2021.05.06 日記
野菜作り 2023年度農業研修スタート。今年は新体制! 2023年度の農業研修がスタートしました。 夏の暑さや害虫に負けずに頑張っていきたいと思います。 今年度は新体制でスタート 今年は先生が代わりました。前年度までメインで講師をされていた先生は補助側にまわり、補助されていた先... 2023.04.14 野菜作り
野菜作り 野菜の収穫量、途中経過(20220612) 定植から約1ヶ月半経過しました。 ほ場の「立ち上げ」はほぼ終了し、現在は「管理」の初期状態です。 収穫した野菜の収穫量、途中経過です。 【ナス】まだ早取り中です。4番はかなり遅れ気味 ナスは遅れ気味。 ここで、ほ場を大きく... 2022.06.14 野菜作り
野菜作り 【農業研修】野菜の追肥。最初2回はマルチに穴空け。以降はマルチキーパで 定植後してから約1ヶ月。前回記事からこれまでに本支柱を立てたり追肥を行いました。 追肥、最初の2回は、マルチに穴空けして行いました(2回。間隔2週間)。 例年、これ以降の追肥はマルチの裾を掘り起こして行い、再びマルチを埋め戻します。 し... 2022.06.11 野菜作り
野菜作り 【農業研修】畝立て、マルチング、野菜定植。そして今回も「あんどん仕立て」です 農業研修3週間分、畝立て&定植作業のみですがまとめます。 苦土石灰(土壌改良材)をまき、畝立て、そしてマルチング 土壌改良材(土改材)をまき、土を撹拌します。その後、畝立てしマルチング(マルチ張り)ます。予定では今週と来週... 2022.05.03 野菜作り
野菜作り 【農業研修】2022年度 農業研修スタート。今回の参加者は19組 2022年度スタート。 近くの桜も満開です。今年度は19人(組)、その半分がリピートです。今年度も怪我無く張り切って参りましょう。記事は遅れ気味です。どこかで挽回したいです。と言うか、一週間以内になんとか更新したい。 ヒモで区画... 2022.04.17 野菜作り
野菜作り 【農業研修】2021年度農業研修 無事終了 2022年1月29日、この日で2021年度の農業研修は終わりです。みなさんと苦楽をともにした10ヶ月間、いろいろな事が思い出されます。と、思い出に浸る前に、最近(今月)の作業をまとめます。 ブロッコリ(など)全作物の片付け ... 2022.01.30 野菜作り
日記 2022年、あけましておめでとう御座います。今年もよろしくお願い致します。 2022年、最初の収穫です。 本研修も今月の4回で終わりになります。収穫は1/14までだったかと思います。実は未収穫の野菜達が沢山あり、少々焦っております。 アイキャッチ画像は切り干し大根の写真になります。多分先生方が干しているのかと思... 2022.01.02 日記野菜作り
野菜作り 【農業研修】ジャガイモ全収穫。ミズナはカラス被害あり。ブロッコリーは順調 12月最初の研修です。12月ともなると防除はほとんどなく(来週する予定)、ほとんどは収穫や追肥、雑草取りです。 ミズナの追肥実施。カラスの被害あり 先週の話。ほ場へ行くとカラスの大群(20羽くらいか)がおり、我々が近づくと... 2021.12.05 野菜作り
野菜作り 【農業研修】ミズナの調子が悪い。リーフレタス「ワインドレス」は「フルボディ(赤)」の発色 今日は久ぶりの農業研修。先々週播種したミズナを確認しました。調子が悪い悪いと思っていましたが、良く見ると穴だらけになっていました。 ミズナの穴の原因は「ダニ」 ミズナ達。5粒まいたが芽の無い場所もあります。 5粒蒔き... 2021.11.13 野菜作り
野菜作り 【農業研修】ホウレンソウの種蒔き ホウレンソウの種蒔きをします。 元肥や畝立ては完了しておりますが、それから2週間ほど経っています。土表面が雨の影響で固くなっているかと思います。まずは、種蒔きし易いようにレーキで表面を砕く(ほぐす)ところから開始します。 固くなっ... 2021.10.13 野菜作り
野菜作り 【農業研修】ニンジンの間引き。迷ったら「えい!」と小声で叫んで間引く 前回、雨のためほ場での作業は中止となり、センタ内でビデオ研修となりました。よって、先週する予定だったホウレンソウの播種やニンジンの間引きも行いました。 本記事では、ニンジンの間引きについて記します。それ以外は別記事にまとめようかと思いま... 2021.09.28 野菜作り
野菜作り 【農業研修】ブロッコリ定植初期の追肥方法。ダイコン種蒔き方法。そしてニンジンの状況について 今日(9/11)は曇りでしたが、やや暑さを感じました。今回はブロッコリ&茎ブロッコリの追肥とダイコン播種を行いました。 ブロッコリの追肥方法 野菜:ブロッコリ(5株)、茎ブロッコリ(4株)追肥:MK化成2号 40g/2畝 ... 2021.09.16 野菜作り
野菜作り 【農業研修】ブロッコリをイボ竹で添え木しました。ニンジン、芽がでました 9月に入り、いよいよ秋っぽくなってきました。コロナの影響で今日も前半後半の2部構成です。私は午後の部に参加しました(本記事は9/4の研修内容になります)。 ブロッコリ、イボ竹で添え木 例年ブロッコリに添え木は積極的に行いま... 2021.09.15 野菜作り
野菜作り 【農業研修】秋冬野菜始動!ニンジンの播種とブロッコリ、茎ブロッコリの定植 緊急事態宣言発令後、最初の農業研修。前回同様、来週から午前と午後の2班に分けて研修することになりました。 さて、今回からほ場は秋冬野菜モードに切り替わります。本日の予定はブロッコリ系野菜の定植だったのですが、2週間ほど雨続きだったため、... 2021.08.31 野菜作り
野菜作り 【農業研修】ほ場の夏おわた。トマトを片付け。でもナスは秋ナスへと更新剪定。 「さようなら全ての夏野菜たち(ナスを除く)」。と言うことで最後まで残っていた夏野菜であるトマト達を片付けました。 片付け前のトマト達 片付け前のトマト あと十数個収穫するつもりで成熟を待っていたトマトですが、2週間降... 2021.08.22 野菜作り
野菜作り 【農業研修】ショウガ追肥、ネギ定植 この日はとても暑かったです(記憶が所々飛ぶくらい)。帰宅してからも放心状態でしたがとても気持ちの良い疲労感でした。 育苗状況(播種1週間経過) 先週播種したハウスで育苗中の苗たち。写真は綠笛(ブロッコリー)です。発芽率は8... 2021.08.09 野菜作り
野菜作り 【農業研修】トウガラシ、ピーマン、切り戻して移植します トウガラシとピーマンを移植するためナスの更新剪定ぐらい切り戻し、それから移植します。なぜ移植するのか?それは秋冬野菜に場所を明け渡すためです。移植するか残渣として処理されるかの2択。とりあえず、2株は移植。残り2株は・・・考え中です。 ... 2021.08.06 野菜作り
野菜作り 【農業研修】秋冬野菜の準備開始。まずはキャベツ、ブロッコリー、茎ブロッコリーの苗作り(播種) まだまだ「夏」真っ盛りですが、秋冬準備に取りかかります。野菜作りの世界ではもう冬です!(うそです)。 今回播種するのは「アブラナ科」の野菜です。ダイコンやハクサイも作りますが、まずはキャベツ&ブロッコリーからになります。 ところで私ごと... 2021.08.05 野菜作り
野菜作り 【農業研修】ナスの更新剪定。秋ナスの準備です。 キュウリはもう終わりです。インゲンも終わりです。つまり私たちの夏はもう終わりです(言い過ぎました。まだナスとトマトがあります)。トウガラシとピーマンはまだまだ行けますが秋冬野菜の準備のため可哀想ですが強制終了です(まだオレ頑張れる!状態... 2021.08.04 野菜作り
野菜作り 【農業研修】夏野菜の収穫量。途中経過(2021/7/31時点)。キュウリ100超え、トウガラシ200超え 野菜収穫量の途中経過です。今日も暑かったです。アイキャッチ画像は今日の空です。 前回の収穫量は下記になります。10日ほどしか経っていませんが、ほぼ毎日9Lバケツいっぱいの野菜が採れるようになってきました。 ... 2021.07.31 野菜作り