畝に張るマルチ。
私は、なるべく綺麗にしておきたいと考えております。よって、泥等の汚れはなるべく洗い流すようにしております。
ですが、ある日突然、泥だらけになる怪現象が発生しました。これで2度目です。
現場を観察しました。
原因(犯人)が分かったかもしれません。
目次
マルチとは
マルチとは正式にはマルチングと言います。
この研修で使うマルチは黒のポリマルチです。マルチにはポリマルチの他、ソルゴー(良く使うのは”元気ソルゴー”かな)などの植物そのものを用いたりします。マルチをすることで寒い時期の地温上昇や雑草抑制、肥料流出防止、水蒸発抑制などの効果が期待できます。
マルチの色には黒、シルバ、透明などがあります。青森の知人に聞くと、あちらではマルチは透明なものを良く使うそうです。先生に透明マルチについて質問すると、寒い地方は地温を上げる効果の高い透明マルチを使うのかも、とのことでした。黒の方が地温が上がると思っていましたが透明の方が地温が上昇するんですね。黒の方は地温を下げる効果があるそうです。
また、マルチには色々あって、表側がシルバーで裏側が黒のものもあるそうです。シルバーは虫除け効果が期待できるそうです。
黒マルチは綺麗に使いたい
私は、黒マルチはなるべく綺麗に使いたいと考えております。泥はねを防止したいのに、マルチに泥が乗っていては意味なしです。また、害虫が嫌がる日光の反射も期待できないです。
マルチが汚れている!(2度目)
マルチが汚れている。なんて事だ!これで2回目だ!と叫びそうになって180°振り返ると。。。
お隣さんの方がものすごく汚れていたため、何も言えなくなりました。
マルチを汚した犯人は?
結論。多分、先生かと思います(間違っていたら済みません)。
下の画像のようなトラクターが作業をした光景を見て、10秒ほどイメージしてそう思いました。
もしかしたら、こんなことが起きたのかもしれません。
トラクター作業終了
↓
トラクター汚れる
↓
トラクター水で洗う(ホースで放水)
↓
水がほ場に溜まる(泥水化)
↓
トラクターの汚れ&泥水が吹き飛ぶ
↓
マルチ汚れる(実は野菜の葉も泥だらけ)
給水栓に近いことのメリット(水やりが楽)もあればデメリットもあると言うことなのでしょう。
本日は以上です。