エダマメの育苗(いくびょう)状況です。
定植までほぼ毎日更新予定です。
育苗期間は2週間程度。その後ほ場に移植。
いちばん上が最新情報になります
(下に行くほど古い)。
目次
2021年5月15日(いざ、ほ場へ)
今日で育苗は終了です。
やや徒長気味ですね。
これからほ場へ行き、定植です。
定植完了。
これ以降は別記事になるかと思います。
2021年5月14日(昨夜はナメクジバトル)
少し前から子葉(タネの部分)に所々かじられた跡があるのは気付いていました。
犯人がナメクジではないと考えていた(信じていた)私は昨夜
ナメクジではないことを確認すべくポットを見に行きました。
「あ。ナメクジ・・・」
こんな時期にも出てくるのか。。。
しかも、5~6匹いるし。
「処分しなきゃ(すごく小声)」
次の日の朝。
元気なエダマメ達。
何かを洗い流すかのように水やりをする私。
2021年5月13日(ナメクジ来襲)
順調に成育中。。。と思いましたが
ナメクジ発見。
2021年5月12日(順調。白い芽は今日も白いまま)
育苗状況、順調に推移中です。
上段右端、昨日白かった芽、今日も白いままです。
以下にアップ画像も載せます。
虫にでもかじられたのでしょうか。
周辺を確認しましたがナメクジの跡は無かったです。
今のところ謎現象です。先生に聞いてみます。
2021年5月11日(発芽率:100%)
合計24本の発芽、全発芽を確認しました。
発芽率100%達成!
しかし、上段右端のポット、最後に出てきた芽がやや白っぽく見えます。
何かの異常でしょうか。
明日になればもう少し確認できるかと思います。
2021年5月10日(発芽率:95.8%)
発芽1個追加。合計23本発芽。
土が乾いていなかったため今日の灌水はなしです。
現状の発芽率:95.8%(23/24)
土の乾き判断基準:培土表面が白っぽくなったら
2021年5月 9日(発芽率:91.7%)
発芽1個追加。合計22本発芽。
今日から灌水は朝のみの1日1回とします。
現状の発芽率:91.7%(22/24)
レンズ汚れのため画像が白っぽい。
近くにカラスを発見。少し警戒中。
現状、ナメクジ被害なし。
2021年5月 8日(発芽率:87.5%)
あと、3つ芽が出れば発芽率100%。
灌水は、明日からは1日1回朝のみとしようかと考えております(徒長させない)。
防虫ネットは継続。
現状の発芽率:87.5%(21/24)
一週間後、ほ場に定植予定です。
2021年5月 7日(全ポット発芽)
6日目にして全ポットに発芽確認。
朝夕2回の灌水は継続中。鳥やナメクジの被害ナシ。
現状の発芽率:約71%(17/24)。
2021年5月 6日(発芽追加:1番、2番。計4個)
上段の左上から横に1番(新)、2番(新)、3番、発芽。
下段は5番のみで変わらず。
2021年5月 5日(発芽を確認。3番、5番)
今朝、発芽を確認。
盛大に発芽している訳ではなく、ちょろっと芽の一部が見えています。
とりあえず、発芽と言っていいでしょう!
最近寒かったので心配していましたが発芽できて良かったです。
2021年5月 4日
発芽なし。そろそろどうかな。最近寒いからな。。。
2021年5月 3日
発芽なし。
ちなみに下図のように防虫ネットで鳥、虫対策してます。
発芽までは保湿効果が期待できる新聞紙の方が良いかもしれません。
2021年5月 1日(播種当日)
播種当日です。いつものように各ポット3粒まきます。
メモ
・エダマメ:サカタのタネ「おつな姫(R)」
・巻き方:3粒まき
・その他:スピードポッター(198穴、適合ポット7.5)
・覆土:1cm程度(参考:私はなるべく浅く植える)
・水やり頻度:
・発芽前:朝、夕
・発芽後:土表面乾いたら
※土乾き判断方法:土表面白っぽくなる
・注意:
・いきなりジョロで水掛けしない
※ポット外で水を出し、細かな水になってから水掛け
・水やりで種が浮く
・鳥、ナメクジ
・水のやり過ぎによる徒長