トウガラシとピーマンを移植するためナスの更新剪定ぐらい切り戻し、それから移植します。なぜ移植するのか?それは秋冬野菜に場所を明け渡すためです。移植するか残渣として処理されるかの2択。とりあえず、2株は移植。残り2株は・・・考え中です。
目次
トウガラシの場合
この畝には2株ずつトウガラシとピーマンが植えてあります。モサモサでよく分かりませんがトウガラシNo.2を切り戻します(調子が良いため)。切り戻しながら実は全部取ってしまいます。黒マルチの上に転がっているのがその実です。
移植用に切り戻したトウガラシです。どれくらい切ったか分からないため下にアップ画像をのせます。
切る場所は枝分かれ部分の上辺り。葉(枝)は少し多めに残しておきました。移植先で株の状況を見て調整したいと思います。切ることは後からもできます。
ピーマンの場合
次はピーマンを切り戻します。
基本、トウガラシと一緒です。こちらも調子の良い方を選択しました。このあとマルチも取ってしまいます。
最後はこんな感じ
ほ場にはトウガラシとピーマンが1株ずつ残ります。見た目すっきりしました。次回研修までに移植するかどうか決める必要があります。
やや大きめのバケツに2株入れて運びました。バケツには根が浸るくらい水が入れてあります。土は無しでも良いかと思います(土があると重くて運びにくい)。土が無いせいで枯れたとしても仕方ないと考えています。
以上、参考まで。