予想外の事象に迷走した話です。
目次
農業研修6年目最大の謎に遭遇
下記は先日メモした内容です(未投稿)。
キュウリを植えてから
そろそろ3週間が経過しようとしています。
見て分かるかと思いますが
定植した4本の内、左側3本の生育が明らかに悪いです。
研修6年目ですが、この状況は初めてです。
お隣さんの畝を確認、1本調子が悪いことが判明。
次に、もう一方のお隣さんの畝も確認。
4本調子が悪いことが分かりました。
つまり、
”1本(お隣さん)→3本(自分)→4本(お隣さん)”
の調子が悪い。
この規則性のありそうな数列は何でしょうか。
生育の良い土と悪い土を分ける活断層のような見えない線が
土の中を斜めに走っているのでしょうか。
検索しても本を読んでも分からないため
明日、先生に確認してみたいと思います。
私は、未知の現象がほ場で起きているのではないかと考えておりました。
「謎」について先生に質問。回答:「ああ、あれね。あれは・・・」
意を決して先生に質問してみました。
先生曰く、「ああ、あれね、あれは・・・」
先生
植え替えた
あ。
秒速で解決。
写真を残すのは大事だ
過去の写真を比較してみました。
上が5/14(現在)の写真、下が5/12(過去)の写真です。
同じ向きで撮った写真でなくてごめんなさい。
写真を見れば直ぐに分かりました。
5/14(現状)の左側3株が5/12(過去)の手前側3株と同じ位置になります。
普通に考えれば、
2日経って株が小さくなるわけがない!(本葉も減ってるし!)
写真比較を行っていれば
植え替えしたことに気づけかと思います。
仮説を立てて対策などを考えていましたが、ほぼ無駄でした。
ですが、今回の件、良い勉強になりました。
自分以外に良い野菜が育つようにと日々気に掛けて下さる方(先生)がいらっしゃるということを。