第13回実習(2021/06/26、9:00~11:30)の内容について。
今回はネギ仮植。
地温:約25.0℃。曇り。太陽こそ照りつけないが湿度ややあり。
今年度は「九条太ネギ」です。例年、越津ネギも植えますが、今回は「九条太ネギ」のみのようです。両者はやや性質の異なるネギ。この地域のネギである越津ネギが作れなくてやや残念。
目次
まずは畝立て。三角形というかおにぎりというか
断面が三角形になるように畝を立てます。仮植のため、畝は蛇行しても良いようです(隣のエダマメを破壊しなければOKってことで)。
畝の頂上にV字ミゾを掘る
畝の頂上にV字のミゾを掘ります。深さは10cmくらいでしょうか。三角ホーを使うのが楽そうです。このV字部分にネギがもたれ掛かります。
V字ミゾにネギ3本。約5cm間隔
苗を3本を1セットにし、V字ミゾにもたれ掛かるように置いて行きます。苗の間隔は約5cmくらい。
土を掛けて仮植完。水やりも必要(雨降るなら省略可)。
ここではネギの苗床となった培養土を掛けています。再利用というやつです。通常は畑の土でOK。この後、水を掛けるのですが、この日は雨が降る予定でしたので省略です。
苗が余りそう!そんなときは・・・畝延長、4本植え、株間詰める
苗が余りそうだったため、畝延長。それでも足りない。そんなときは4本植えで。それでも苗余りそう。こなったら株間も詰めてしまえ。
今日はこの辺りで。